Magnum, the Trombonist...LIVE INFORMATION


2001 July
Magnum @ Trombonistです。

いやー、インフォメーション、4月以来のご無沙汰です。お元気でしたか? 私は、
そうでもありませんでした(苦笑)。
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、ライブ活動がなかった6月下旬、
体をこわしまして、9日間ほど拉致・監禁されていました。今では無事「出所」し、
今までの罪を償っていくつもりです(笑)。まぁ、体をこわしたのは、ラーメン断ちと
ライブのしなさすぎと、勝手に解釈しております(←処置なし)。体重6kg減。
点滴絶食ダイエットでみるみる痩せる(うれしくない)。美白したみたいな白い肌。
ファンデーションは使ってません(これまたうれしくない)。
そんな病み上がりな体を、リハビリせずにお送りする2 Days 3 Stages!! お客さん
が倒れるのが先か? 本人が再投獄か? ちなみに、例によって、ライブの次の日から
出張です(憤死)。
最後に、ライブインフォメーション、土壇場ですみません。

【Blues】
1. July 20, 2001 (Fri.) 19:00 open, 21:30 start 
Otsuka「Welcome back」 (09-5957-5141)
http://www.welcom-back.com/

「Buffalo FURUKAWA & SAN-CHOME Ball Busters」 (\1,500)
http://www.j-guild.com/j-blues/3chome/

昨年6月17日に初参加したバンドです。大きな声では言えないですが、東日本の
ボールルームを駆逐する(!!)とのこと。それだけあって、メンバーも気合い
十分!! ブルースバンドではめずらしい13名編成が繰り出すサウンドは圧倒的!!
被爆したい方は、是非!!ちなみに、この日はVP撮影が入ります。おめかしして!!

【Blues】
2. July 21, 2001 (Sat.) 14:00 open, 16:15 start 
Kamata「Aroma Square Bldg. "APLICO" Small Hall」

「Buffalo FURUKAWA & SAN-CHOME Ball Busters」 (Charge Free)
http://www.j-guild.com/j-blues/3chome/

昨年6月17日に初参加したバンドです。大きな声では言えないですが、東日本の
ボールルームを駆逐する(!!)とのこと。それだけあって、メンバーも気合い
十分!! ブルースバンドではめずらしい13名編成が繰り出すサウンドは圧倒的!!
被爆したい方は、是非!!
この日は、「asca 10周年記念サマー・コンサート」のトリをつとめます!

【Magnum's Recommendation!】
【Swing Jazz】
3. July 21, 2001 (Sat.) 19:30 start 
Higashi-nakano「King Bee」 (03-3371-6199)
http://www.ryuproj.com/kingbee/

「Showa Shoki-Shoki'S」 (admission \2,000, at the door \2,300)

NAKAO Ryuichi, UEISHI Osamu(trumpet), Magnum(trombone),
IDE Shinji(alto saxophone), KAZAMA "manchang" Akio(tenor saxophone),
NAGANO Jiro(baritone saxophone, leader called "Shokicho"),
YONEYAMA Hidekazu(piano), YAMAMOTO Hiroshi(guitar),
fon_nun(bass), MITOMO Nobutaka(drums), Masa(vocal)

書記長長野氏が「開廷」する無類のスウィングバンド。フロントのメンバーは
「命を削って」プレイするメンバーだらけ。
それはさながら動物園。ホーンバトルが大炸裂!「平日のことは忘れたい」
あなた、是非。心から楽しめること請け合い。「閉廷」までには、一流の
「同志」になっているはず(危ない?)。King bee、初出演です!

ご都合がよろしければぜひお越しください。お待ちしております。

BACK to INFORMATION Page

Copyright © 2001 HIGAKI "Magnum" Shin-ichiro All Rights Reserved.