【2000 July】
|
Magnum @ Trombonistです。 いきなりですが、今月より勝手ながらLive Informationをお送りします。月初めに お送りしますので、今後ともなにとぞよろしくお願い申し上げます。 …と、言いながら今月1つ目のライブ「SOVI_CHAN BIG BAND」は7月2日 ご好評のうちに終了しました。ご来場いただいた方、誠に有り難うございます。 こちらは好評につき追加公演決定!! 8月27日 Key Noteで行います。こちらは 来月詳細をご案内いたします。お楽しみに!! 1. July 8, 2000 (Sat.) 19:30- (え、きょう?) 横浜・関内「Little John」 (045-241-2131) 「バッファロー古川 & 3丁目ボールバスターズ」 6月17日に初参加したバンドです。今回2度目の参加です。大きな声では言えない ですが、東日本のボールルームを駆逐する(!!)とのこと。それだけあって、 メンバーも気合い十分!! ブルースバンドではめずらしい13名編成が繰り出す サウンドは圧倒的!! 被爆したい方は、台風一過の本日、是非!! 2. July 15, 2000 (Sat.) 16:00- 高円寺「Jirokichi」 (03-3339-2727) http://www1.webnik.ne.jp/~miyako/index.htm いかすジャンプ天国(\2,500)「バッファロー古川 & 3丁目ボールバスターズ」 6月17日に初参加したバンドです。今回3度目の参加です(え、もう?)。大きな声 では言えないですが、東日本のボールルームを駆逐する(!!)とのこと。それだけ あって、メンバーも気合い十分!! ブルースバンドではめずらしい13名編成が 繰り出すサウンドは圧倒的!! 被爆したい方は、是非!! (え、内容同じ?) 3. July 22, 2000 (Sat.) 19:30- 鎌倉「Salt Peanuts」 (0467-60-4660) 「江戸川ジャム」 Swing Jazzを歌あり・笑いありでお届けしているバンド“江戸川ジャム”は、 9人編成の大所帯バンド。う〜ん、このバンドのイメージは、「なんだかしらねー けど奴ら楽しそーじゃねーか?」・「え?これもJazzなの?」・「あのチャイナ ドレスのテナーの女の子 Jazz Life(立東社)で見た!」などなどさまざま。 1999年 12月18日に初Liveを行いそれ以来、浦安HUB(オリエンタルホテ ルB1Fのレストラン・バー)の活動を中心に定期的にLiveを行っている。バンド の名前どおりいろいろなサウンドがジャムされたバンド。 Chicago帰りのマサ原谷が歌い、マグナムがTbで壁やら鼓膜やら価値観やらをブッ チ抜き、中尾“ドラゴン”龍一のハイノートが聴衆のα派を分泌させ、三宅“ミッ ケ”咲子がステージをチャイナドレスで練り歩く。テキサスから帰ってきたばか りのマンちゃんがT-SAXとはなんぞやを教えてくれ、ヨネゲンジンがタンジェリー なピアノを奏で、リーダーはMCでシャウト! 、「もてる」事を証明したKoB aのBass、「もてたい!」気持ち先行型のCasioのドラムス。 (以上あるホームページから無断転載) てなバンドです。演奏も小気味よくまとまってきました。老若男女問わず楽しめ るので、みなさん是非。(え、ここだけ多い?) ご都合がよろしければぜひお越しください。お待ちしております。 |